Quantcast
Channel: グルメのけんちゃん
Browsing all 466 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

洋食家Kitchinしらき亭の拘りランチ

昨年11月1日にオープンした洋食家Kitchinしらき亭 ケーキとパン シェイーノと 250円弁当とサンドイッチ・パンの店 MY(マイ)の間にあります。 新しい事もありますが、とても清潔感溢れる落ち着ける内装にセンスを感じさせます。 メインのランチは5種類。 ハンバーグ・とんかつ・カレー・トンテキ・鉄板焼き いずれも880円也。 初回はトンテキにしてみました。 ライスは大中小を選べます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レスフェル三度

わかめ入りサラダがお洒落でしょ! さっぱり前野菜(笑) 今回は大学時代の同級生二人を誘ってのディナー お話に夢中で料理の内容を聞いていませんでしたが、このぶり田辺大根最高でした。 白も赤もお任せのフランスワインもとっても美味しかったです。 仕入れているパンだけど、これがまた味わい深い。 デザートまで数は少ないですがカジュアルに楽しめるディナーコース。 三度目のrestaurant...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

策伝大賞は鵜飼家みるく!!

落語の祖・安楽庵策伝ゆかりの岐阜市。 はや第11回を迎える全日本学生落語選手権が今年も開催されました。 見事「策伝大賞」を手中にしたのは、地元岐阜大学落語サークルの新米「鵜飼家みるく」こと田中久留美さんでした。 演目は、『悋気の独楽』 三つの独楽を奥方、旦那、浮気相手に喩えて回しどちらに赴くかを面白可笑しく表現します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kitchinしらき亭に魅せられて

夜限定の定食もあるんですね。 テーブルメニューに載ってないけど 夜も特製飛騨牛カレーあります。 この日頼んだのはお昼に付かない前野菜、胡麻油の程よい香りが嬉しいね。 夜しか食べられないのがお薦め、豚肩ロースのコンフィ定食。 ソースがまた美味しくてお皿嘗め回したくなりました。 出来たらバゲット欲しいです。 帰り際には空席となりましたが入店時はカウンター席を残して満席でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふぐちり(テッチリ)の〆も雑炊

およそ2ヶ月に1回のペースで後楽荘に集う仲間がいる。 毎回、料理のテーマが事前に明らかにされます。 今宵は「ふぐ」 お決まりの刺身から始まり 鍋に投入 野菜や茸が美味しいね。 白子も美味ですが 今回は唐揚げがめちゃくちゃ美味しかった。 ふきのとうが苦味が春の訪れを感じさせてくれます。 〆の雑炊はお決まり。美味しい漬物と一緒にいただきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お食事の店 らんち亭.藤の晩酌セット

岐阜バス市庁舎西口バス停前に20年来営業し続けているお店があります。 お食事の店 らんち亭.藤 土日のランチ営業していないのでなかなか寄り付けませんでした。 550円からの定食です。 西野町の「わをん」が改装中で、候補に挙がりました。 土日でも夜の営業は21:00までしてるというので気になっていた晩酌セット1,000円也をいただきに伺いました。 カウンターにはお惣菜が並びます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北野天満宮の春。梅苑

北野天満宮に梅を愛でに行きました。 合格祈願客が列を成していました。 梅苑でふと足元を見ると、スギナの子どもが僕出ると言って挙って林立していました。 朝10時オープンの梅苑 まだ少し早い気がします。 拝観料が600円とお高いですが、煎餅と梅茶が付きます。 オープン間もないですがこれだけの梅見物客が。。。 お昼の予定があるので食べられませんが 美味しそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

城南宮神苑の枝垂れ梅

名神高速京都南IC下りて直ぐ。 源氏物語花の庭の横に立派に咲き誇る枝垂れ梅の神苑があります。 まるで梅の匂いのシャワーを浴びているよう♪ 花弁のひとつひとつがいとおしく見入ってしまいました。 川に酒杯を載せた白鳥の形をした舟を浮かべ、流れ着いて呑んでは歌を書く。 そんな優雅な絵巻物を感じさせる庭園の数々。 城南離宮の庭 鯉まで透き通った水面を通して絵巻物に見えてしまいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

わをんリニューアルオープン!

行くたびに顔見知りと会うお店『わをん』。我家から歩いて行ける距離にあるのが嬉しい。 鉄板焼きのお店だったんだ。 最近改装工事中だったのでリニューアルオープンを待ち侘びていました。 いつも笑顔で迎えてくれる大野夫妻。お店が綺麗になって益々アットホーム感が増しました。 先ずは生ビール!15日土曜日まで1杯無料です。 あては、のりチーズに大好物の塩キャベツ。 そして生中2杯目と関西風お好み焼定番「豚玉」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

加登屋旅館の猪鍋

昨年レコードコンサートで訪れた上石津町上鍛冶屋にある【真宗大谷派】傳香寺のMさんに誘われてやっと実った猪鍋奉行。 下多良は正林寺近くの加登屋旅館でいただきました。 先ずは鹿の刺身で乾杯!全然臭くなかった。 お鍋に野菜をたっぷり容れて 炭火で土鍋をぐつぐつ煮ます。 甘めの赤味噌が猪の旨みをぐいぐい引き出します。 こんなに美味しい猪肉はやっとかめです。 新館の綺麗な大広間で貸し切り!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わをん連日大盛況!

おふくろの味を超える絶妙なセンスのポテトサラダ。 今日のお薦めは? 大根と鶏の組み合わせが珍しい。 冷やっこに塩キャベツ この塩キャベツはイチオシです。 卵焼きをいただいたら、、、 三千盛。 大忙しの鉄板焼きコーナー、ひとみさんに予めオーダーしておいたねぎ焼(すじコン入) そして今川製麺を使ったモダン焼がやってきて〆です。 二人で飲んで2,400円也。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅宮大社の鷺

京都市右京区梅津にある梅宮大社。 ちょっと梅観賞には早かったようです。 というのも、神苑の開門は9:00からでした。 昨今お百度参りをされる方が多くなって来たようです。 境内を散策して撮影したのは白梅と枝垂れ梅 そして紅梅 あれ、椿も観てってよと言いたげです。 驚いたのが、本殿のバックの高木頂点にそれぞれ鷺が巣くっていたこと。 でかく見えませんか? 1羽だったり 番だったり。4羽は確認できました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いなべ市梅林公園梅まつり圧倒の4500本!

21日春分の日は吹雪で寒かったです。 ポカポカの23日日曜日。 農業公園のキャラ「うめぼ〜や」をはじめ5体のみえのゆるキャラが集合しました。 いなべ市農業公園にある東海地区最大級100種類4,500本の梅林公園で梅の花が見頃を迎えています。 あまりに広いので高台に上って全体像を収めるカメラマンたちが大勢いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都御池の不断桜

京都のど真ん中、市役所の西、御池通りに面し柳馬場通りとの交差点角にいち早く咲く桜があります。 その名も御池桜、御池の不断桜と称します。 今年は春分の日に満開を迎えていました。 優しいピンクが街に彩りを添えています。 四季を通して途絶えなく咲くから不断桜というのだそうですが、普段でもいいんじゃないのかな!?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お食事の店 らんち亭.藤の晩酌セット2回目

日曜の夜はお食事の店 らんち亭.藤貸し切り状態。 岐阜市の、柳ヶ瀬の歴史ならなんでもごじゃれ。 前回が初めて、3週間ぶりでしたがママさんトーク今晩も炸裂でした。 今宵も晩酌セット。 瓶ビールとおかず7皿がついて1,000円はやっぱりいいわぁ〜 初回はサービスだと思っていたんだけど。。。 今回も前回以上の料理の数々。 アサリの味噌汁まで付いてお腹いっぱい。 京都のお話も盛り上がって最高の夜でした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

BAum De FORETのニューヨーカー

最も熱い町、多治見市。 幾分と涼しさを感じる虎渓山 永保寺近くの森のカフェ&スイーツ バーム・ド・フォレストにスイーツをいただきに参りました。 以前にも紹介しましたが、スペシャルケーキプレートはありません。 ケーキセットで珈琲をいただきました。 レアチーズケーキも美味しいのですが 一番人気はニューヨーカーとのこと。最後の1個でした。 ショートケーキではありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みんなの森 ぎふメディアコスモス外枠の高さ

みんなの森 ぎふメディアコスモスの進捗状況。結構大きいですね。 賑わいを創出するイメージの壁画に溶け込む母娘。 この並木道“テニテオ”の小川に生息する蛙の合唱が始まりました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天の川に浮かぶLECIPの枝垂れ桜

根尾谷の有名な淡墨桜(樹齢1500年以上)から枝分けした先が会社(LECIP)の一画にあります。 星空のように地を埋め尽くす花弁。 幾分若さを感じますが 枝振りはまさしく淡墨桜です。 フラッシュ焚いても星空は撮れませんが、 白さが目立ちますね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

清水ひろたか2014年10000kmの旅 in Da Gennaro

トラベシアののんちゃんの企画はいつも目を見張るものがあります。 今回は岐阜で2日間連続のソロツアーを招致されました。 石窯ピザの美味しいDa Gennaroにトラべシアを離れて初の試み。 清水ひろたかってご存知ですか? 愛称はshimmy。ギタリスト、ベーシストです。 MI-GU , THE CORNELIUS GROUP, IF BY YES, PLASTIC ONO BANDにて活動中。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜吹雪の平野神社

桜の種類の豊富さで有名な平野神社は学問の神様、北野天満宮の北西に位置します。 魁(サキガケ)、桃桜、染井ヨシノ、紅しだれ、平野妹背、虎の尾、寝覚、一葉、旭日(キョクジツ)、胡蝶、衣笠 、大内山、白雲、御車返(ミクルマカエシ)、大島、芝山、白妙、麒麟、楊貴妃、嵐山(ランザン)、普賢象(フゲンゾウ)、おけさ、瓢箪、松月、手毬、撫子、有明、御衣黄、突羽根など約50品種があるそうです。...

View Article
Browsing all 466 articles
Browse latest View live