北野天満宮に梅を愛でに行きました。
合格祈願客が列を成していました。
梅苑でふと足元を見ると、スギナの子どもが僕出ると言って挙って林立していました。
朝10時オープンの梅苑
まだ少し早い気がします。
拝観料が600円とお高いですが、煎餅と梅茶が付きます。
オープン間もないですがこれだけの梅見物客が。。。
お昼の予定があるので食べられませんが
美味しそうです。
御土居は桜や紅葉のシーズンに来ていますが、梅の木もあるなんて気がついていませんでした。
お堀は日射量に乏しくまだ花見には早いといえます。
長五郎餅も我慢して
梅の花を愛でてから
京都御苑へ。。。
合格祈願客が列を成していました。
梅苑でふと足元を見ると、スギナの子どもが僕出ると言って挙って林立していました。
朝10時オープンの梅苑
まだ少し早い気がします。
拝観料が600円とお高いですが、煎餅と梅茶が付きます。
オープン間もないですがこれだけの梅見物客が。。。
お昼の予定があるので食べられませんが
美味しそうです。
御土居は桜や紅葉のシーズンに来ていますが、梅の木もあるなんて気がついていませんでした。
お堀は日射量に乏しくまだ花見には早いといえます。
長五郎餅も我慢して
梅の花を愛でてから
京都御苑へ。。。