杉山三四郎の出番に間に合った。
色々と用事があり、出たり入ったりになりましたが 去る5月4日土曜日(みどりの日) 岐阜市文化センター1Fコスモホールにて 第13回市民プロデュース公演応援プロジェクト まちなかアーティスト・ライブ2013に参加しました。 ホールは閑散として寂しかったけど 今年還暦を迎えられた杉山三四郎さんのライブに間に合ってよかったです。 戦争反対!熱く語るようなパワフルな歌声と内容に感嘆しました。...
View Article養老焼肉街道やきにく藤太に寄ろう!
養老ミート、丸明事件まだ冷めやらず。 でもやっぱり美味しい養老町の焼肉街道。 雨降りの中、茶摘み体験の後、廻ってきました。 イチオシの特選飛騨牛やきにく藤太 店内赤い商品がずらり。 上質感が見てとれます。しかもお値打ち! 特売品のコーナーから手にしたのは ずっしりと重たい中級品。適度な脂が美味しそう! 国産牛ミックス味付200gもプラスして。...
View Articleブロンコビリーのサラダバー
学生時代「3ポンド食べたら只になる」に釣られて3回チャレンジしたが全敗だった。 どうやら沿革を見てみると違う店だったようだ。 ステーキハウスブロンコビリー 大府店に入った。 サラダバーだけでも良かったんだけど、折角なので店名のブロンコハンバーグをサラダバー付でチョイス。 確かに大満足のご馳走ランチでした。...
View Article妙心寺麟祥院
新緑が眩しいゴールデンウィーク。 見事に晴れて行楽日和でした。 深緑と新緑のコントラスト。 妙心寺は広過ぎます。 特別公開しているところだけにしましょ! 春日局菩提寺 妙心寺麟祥院 見所は、御霊屋には小堀遠州作の局の木像 そして、海北友雪の描いた方丈襖絵である雲龍図。 雄雌揃った双龍図はとても珍しく、迫力満点!! でも撮影禁止なんだなぁ〜 牡丹の写真でもどうぞ。
View ArticleALOHA 'AINA GIFU 開幕
ご存知ズボさんの音響制御 語り部しずくさんお総合司会 フラ出番までに余念のない出演者 いつものケータリング、ネシアンカレー うーたん大人気! 今日は踊らないよ「喉乾いてない?」と販売熱心なターコイズ今井さん ホノルル在住のハワイアン、丹羽まゆみさん ウクレレよりもケースが売れる名古屋の業者 これ500円!中にPCケースまで付いてるんです。買っちゃったぁ〜! 昨日今日と岐阜駅前がハワイになっちゃってるぅ〜
View ArticleIKKOさんランチ&トークショー?
いつもお世話になっている地元の時計屋さん。 化石で有名な宝石と時計GOSHIMAさんから招待を受けました。 第40回 世界の大宝石展 IKKOさんランチ&トークショーに行ってきました。 先ずはランチ。 遅れて到着しましたが、なんとかフルコースいただけました。 2回に分けて300名あまりのイベントですが、大盛況でお断りもされたようです。 トークショーの内容はまた後で。。。
View ArticleHTC J butterfly初めての破損
25日土曜日、洗車機の待ち時間に愛車の下廻りを確認していたら。。。 胸ポケットから落ちました。 これまで首からぶら下げていたので落としても地面に打つこと無かったのですが、、、 低い姿勢だったので保護ケースに入っていても打ち処が悪かったようです。 角は弱いんですね。割れちゃいました。 でも使用には差し支えなく基盤の損傷には至っておりませんでした。 HTC J butterfly...
View Article京都観光特集
妙心寺麟祥院(右京区花園) ゴッホ展とリヒテンシュタイン展 酒蔵と菜の花(伏見区) 仁和寺の一葉(右京区) 妙心寺退蔵院(右京区花園) コインパーキング夜間300円(中京区) NeO 京の洛スク(中京区) 二条大橋(中京区) 島原大門(丹波口) 伏見稲荷の稲荷山登山 伏見稲荷の千本鳥居 京都府京都文化博物館(三条) 伏見稲荷 二尊院のライトアップ(嵐山) 嵐山花灯路竹林の小径 D-K...
View Articleパネッテリア オークラのモーニングセット
京都ホテルオークラのB2Fにある パネッテリア オークラのモーニングセットがオススメ! お好きなパン1個+本日のスープ+ホットコーヒー(アイスコーヒー)又はオレンジジュースがついて¥380!! 甘い菓子パンでなく写真の総菜パンがイチオシ。 驚きのコストパフォーマンスです。 イートインセット¥630にはお好きなパン2個と1個余分に付きますがその差額250円がなんとも理解し難いです。...
View Article京都グルメ特集
パネッテリア オークラのモーニングセット(京都市役所) ゲベッケンの京・だし巻き食堂(伏見) 出石庵(京都市役所) 雑器と喫茶 それから(京都市役所) エル フォゴンのパエリアランチ(京都市役所) cafe independants(カフェ・アンデパンダン) キッチンはたけのランチ(山科) スペイン炭火焼バルレストラン『エル・フォゴン』(京都市役所) 京のおばんざい 酒処 高山(新京極)...
View Article妙心寺大法院新緑の庭
新緑の庭特別公開! 特別や限定の言葉に弱い私。 でも妙心寺大法院の新緑のお庭はこじんまりとして訪れる人も少なく癒されました。 この路地の突き当たりです。 小さな入口潜って 左手に受付があります。 右に向かってのアプローチがまたいいですねぇ。 新緑がとても綺麗です。 靴を脱いで上がると先ずは大きな壺が出迎えます。 600円の拝観料ですが 抹茶と和菓子付きですから許せます(笑)...
View Article京都一日1000円!
京都街中の駐車料金は高いですね。 京都市役所から京都御苑近くを隈なくパーキング調査してマップを作りました。 夜間は21:00〜8:00まで300円のところを見つけましたが、日中は高いです。 私の調査結果では8:00〜22:00昼間最大1,000円が最安値でした。 これで24時間1,300円で心置きなく京都観光できます。 京都ホテル オークラの中国料理...
View Article岩田屋の並セット
3年前からまだ値上げはしていません。 以前はお好み2枚に焼そば1皿で丁度良かった私ですが 今はお好み1枚、焼きそば1皿分の並セットで充分です。 全然おばちゃんおじちゃん変わりませんね。 味も全く変わりません。 おでん 焼そば お好みの岩田屋健在です。
View Article我が家の花壇に咲く花たち
私は不精なので、少々水遣りを怠っても咲く花たちを好んで植えます。 内の周りでひと際勢力を維持しているのがラベンダー。 クレマチスの勢いにも勝ります。 ハンギング上の苔も最初は花たちでした。 ディジーでしょうか。 いつも雑草で埋まる場所に初めて咲きました。 取り除けません。
View Article壱之町珈琲店のメロンパン
町屋にありがちな京都を彷彿とさせる中庭のある趣ある佇まい。 店内中央にデーンと居座る3卓並んだテーブルが圧巻。 自然素材の矯正を掛けず反り捻りを自然のままに使われてます。 木偏に反ると書く「板」 元来反らなければ板と言えないのではと脳裏を過ぎります。 昨日は、一日限定12個を丁寧に焼きあげる森本純子さんの手作りメロンパンをいただきに壱之町珈琲店に出向きました。...
View Articleインドカレー ツルシのモーニング
暫く通っていなかったルート。 JR穂積駅西方約1.5km旭化成工場北西交差点角野菜畑の後に今年2月22日にオープンしたインド・ネパール料理店インドカレー ツルシのモーニングに行ってきました。 天井が高く開放感のある店内。 9時には私たちだけでしたが、お子様連れや、待ち合わせてのご近所さんが続々と集まってきました。...
View Article牧成舎の焼きモナカ
飛騨古川の真ん中を流れる瀬戸川千匹を超える鯉で有名です。 その瀬戸川沿いにある牧成舎 瀬戸川店 Cafe 店内はイートインコーナーCafeとなっています。 「焼きモナカ」はじめました に絆され、高い(350円)けど試したくなりました。 これがその「焼きモナカ」! もなかアイスをトースターで焼いただけのことなのですが、焦げてるわけでもないのに異常に香ばしいのです。...
View Article飛騨古川スペランツァホテル飛騨牛フルコース
飛騨牛カレーは2セット4箱お土産付きなんです。 実はこのホテル、牧場経営されてるので最高級A5グレード飛騨牛源泉素材をお値打ちに提供出来るんです。 先ずは支配人のご挨拶。 飛騨牛「極」と題して楽天市場でも大人気!EXPO Award2012をも受賞したくらいですから期待度急上昇。 片町好美店長ブログもあります。 帰って来てから早速オーダーしちゃいました。なんてったって半額セール中でしたから。。。...
View Article行列のできる店トランブルー
TRAIN BLEUと書いてトランブルーと読みます。フランス語で青い列車という意味です。 いくら長く待たされるからと言ってトラブルーなんて読まないでね。 もともと給食パンを扱っていた有限会社なるせ、そうナルセパンだったのです。 1989年、「アートコーヒー」「ホテルオークラ」などを経て独立、トランブルーを開店したシェフ成瀬正は、2005年、ベーカリーワールドカップ「クープデュモンド」 に出場。...
View Article京都観光特集
妙心寺大法院(右京区花園) 妙心寺麟祥院(右京区花園) ゴッホ展とリヒテンシュタイン展 酒蔵と菜の花(伏見区) 仁和寺の一葉(右京区) 妙心寺退蔵院(右京区花園) コインパーキング夜間300円(中京区) NeO 京の洛スク(中京区) 二条大橋(中京区) 島原大門(丹波口) 伏見稲荷の稲荷山登山 伏見稲荷の千本鳥居 京都府京都文化博物館(三条) 伏見稲荷 二尊院のライトアップ(嵐山)...
View Article