Quantcast
Channel: グルメのけんちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 466

北投温泉博物館。北投温泉?-3

$
0
0
力仕事をしているのでしょう。日焼けした引き締まった身体が凛々しい若者が階段に腰掛けています。

地熱谷から出たところです。

新北投温泉浴室 雲林台西出外人は深夜0時まで青湯を楽しめる温泉ですが風情も何もあったものではありません。個室入泉料130元。温泉玉子10元。

中山路を地熱谷から新北投駅に向かって散策します。

北投公園露天温泉は台北市が運営する公共露天風呂ですが、水着着用が義務付けられるのが嫌です。

入泉料は40元と格安!

脇に観光マップのたて看板が。

台湾製の自転車メーカーGIANTでの移動もしてみたいな。

直ぐ先に見えるのが北投温泉博物館。

日勝生 加賀屋をバックにレンガ造りの洋館が美しいです。

ワンちゃんが走っている姿よく見かけます。


無料で観覧できるとあって、日本統治時代の成り立ちを勉強するには打ってつけです。

ゆっくりしたかったけど、淡水での計画もあるのでほどほどにして先を急ぎます。

素敵な空間でしたね。

お庭には大きなトカゲも居ました。

ここは外せない施設ですね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 466

Trending Articles