西冨家コロッケ店は、私の行きつけの日替わり晩ごはんの店「むんと食堂」のすぐ南にあります。
![]()
京都府京都市下京区河原町松原下ル植松町735。河原町通り沿いです。裏には木屋町通り高瀬川に面したかの有名な「枝魯枝魯 ひとしな」があります。
![]()
通常営業(月〜木)は11:30〜20:00のテイクアウトのみ。全6種類となります。
![]()
テイクアウトのみのコロッケ屋さんには似つかわしくない店内です。
![]()
ワインやビールなどお酒がカウンターに並んでいるではないですか。
![]()
金曜日と土曜日の19時からは酒場営業となり、店内でもいただくことが出来ます。
![]()
つまり金曜日と土曜日の酒場営業時間帯19:00〜23:30(LO)は数少ない席でいただけます。
でもTV出演されてから空きが少なくなったようです。予約が賢明ですね。
電話番号075-202-9837
![]()
奥のフライヤーで全種類揚げてもらいました。
![]()
「ドライフルーツとくるみ」がお気に入りです。
バローの18円、カネスエの14円コロッケでも満足している私にはお値段が庶民的ではないのでおいそれといただく訳には行きません。
どちらにしても油で揚げる食品はたくさん食べちゃいけませんね。
反省!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/9eebe8db63205bfad48d2dd9e539ce50.jpg)
京都府京都市下京区河原町松原下ル植松町735。河原町通り沿いです。裏には木屋町通り高瀬川に面したかの有名な「枝魯枝魯 ひとしな」があります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ce/ad013498acfdb26e4ec90acc4784bc3d.jpg)
通常営業(月〜木)は11:30〜20:00のテイクアウトのみ。全6種類となります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/4a5bd0979c7caa79ccf6a317bb2e0380.jpg)
テイクアウトのみのコロッケ屋さんには似つかわしくない店内です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/989dce7c5d77b53f5d10e6278c7885f0.jpg)
ワインやビールなどお酒がカウンターに並んでいるではないですか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c1/f25186571a59a5db607acd1f5c1a7642.jpg)
金曜日と土曜日の19時からは酒場営業となり、店内でもいただくことが出来ます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/3f4d36ae030213e1dcbf5b826e05cb19.jpg)
つまり金曜日と土曜日の酒場営業時間帯19:00〜23:30(LO)は数少ない席でいただけます。
でもTV出演されてから空きが少なくなったようです。予約が賢明ですね。
電話番号075-202-9837
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/2d3e6f584a933491bc5604d23e763e77.jpg)
奥のフライヤーで全種類揚げてもらいました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/76a8aa9b019b0ef708eba433af828188.jpg)
「ドライフルーツとくるみ」がお気に入りです。
バローの18円、カネスエの14円コロッケでも満足している私にはお値段が庶民的ではないのでおいそれといただく訳には行きません。
どちらにしても油で揚げる食品はたくさん食べちゃいけませんね。
反省!