Quantcast
Channel: グルメのけんちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 466

四山送り火観賞は栗田神社にて

$
0
0
8月16日本番、午後8時から五山の送り火に灯が点ります。

先ずは有名な「大文字」
あれっ!?単なる山火事じゃん!?
いえいえ、ここ栗田神社境内からはかなり身を乗り出しても横大にしか見えません。
しかも手ブレで山が燃えているようにしか見えません。
人間の眼は凄いですね。横からでもくっきりと大の字であることが見て取れます。

夕方5時前に自転車で登って来た時はガラガラ。誰も居ませんでした。

社務所までの急坂はとても乗っては上れませんでした。

平安神宮の大鳥居、京都大学方面が真正面となります。

正面の舟形はクッキリ観えましたよ。

左大文字も遠いけどハッキリクッキリ見えました。

手持ち撮影だとこんなレベルですが、人間の眼は凄いですね。瞬時に瞳孔で明るさを調節し最高のピントで見ることが出来ます。

妙に見えますか?星型の一部のように見えました。

舞妓さんも白粉の上に珠のような汗をタラタラと流しながら、涼しげに観賞されてました。長野県の浅間高原出身とか。会話がとてもほっこりとして和みましたよ。

点火時間に合わせて雅楽の演奏がまたBGMとなって素敵な夜を過ごせました。

急坂を上って駐車する車輌案外居ないんですね。穴場でした。
来年は人込みを覚悟で出町柳の橋の上からまともな大文字を見ましょうか。
そして鳥居も。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 466

Trending Articles