スーペリアルーム(ガーデンビュー)12階に置いてあった〜9/1までのご案内。
もうお外に出て食費を抑える必要の無い価格に、料理に目を奪われました。
ここはホテル椿山荘東京の2Fにある日本料理「みゆき」です。
20時25分ルームテレフォンの呼び出し。
素敵に長いアプローチを歩くと期待に胸が高鳴ります。
お部屋のパンフと違いないお品書きが置いてありました。
先ずは1杯。プレミアムモルツ生は1150円。量が少ない!高い!
もう1杯は、高知のお酒「司牡丹」800円。これは当たりでしたね。
【前菜】季節の前菜三種盛り合わせ
実に丁寧な仕事がしてあります。
【吸物】海老しんじょう 黄身素麺 しめじ茸 芽葱 柚子
仄かな柚子の香りと共に完璧な出汁を堪能します。
【造り】鮪 鯛 甘海老 妻いろいろ
さすが築地のお膝元。鮮度が違います。皆甘い!
【焼物】ずわい蟹と竹の子玉素甲羅焼き
これがカルチャーショックでした。
昨晩の一番の逸品!蟹と筍のコラボを発想した料理人に会ってみたい。
これだけ食べにまた訪れると思います。
【ステーキ】北海道産牛フィレ肉 芽キャベツ インカのめざめ 椎茸 隠元
赤味は脂分が少ないのでお腹に安心です(笑)
芽キャベツ、椎茸の味は感動ものでした。
【天麩羅】蟹と海老替り揚げ 養老丸十 大葉 南瓜 獅子唐
サックサクが堪りません。
【食事】海鮮ばらちらし鮨
茶そばか讃岐うどんも選べるのですが、やっぱりこれでしょ!!
贅沢三昧の海鮮いくらなんでも量が多すぎます。これだけでランチになる量!
お味は最高でした。
最後のデザート
【甘味】葛きり
純粋な葛に黒蜜が絶妙。さっぱりします。
この間、お茶が3種類運ばれてきました。料理に合わせた心遣い。もうぞっこんです!
なだ万を超えた!?
もうお外に出て食費を抑える必要の無い価格に、料理に目を奪われました。
ここはホテル椿山荘東京の2Fにある日本料理「みゆき」です。
20時25分ルームテレフォンの呼び出し。
素敵に長いアプローチを歩くと期待に胸が高鳴ります。
お部屋のパンフと違いないお品書きが置いてありました。
先ずは1杯。プレミアムモルツ生は1150円。量が少ない!高い!
もう1杯は、高知のお酒「司牡丹」800円。これは当たりでしたね。
【前菜】季節の前菜三種盛り合わせ
実に丁寧な仕事がしてあります。
【吸物】海老しんじょう 黄身素麺 しめじ茸 芽葱 柚子
仄かな柚子の香りと共に完璧な出汁を堪能します。
【造り】鮪 鯛 甘海老 妻いろいろ
さすが築地のお膝元。鮮度が違います。皆甘い!
【焼物】ずわい蟹と竹の子玉素甲羅焼き
これがカルチャーショックでした。
昨晩の一番の逸品!蟹と筍のコラボを発想した料理人に会ってみたい。
これだけ食べにまた訪れると思います。
【ステーキ】北海道産牛フィレ肉 芽キャベツ インカのめざめ 椎茸 隠元
赤味は脂分が少ないのでお腹に安心です(笑)
芽キャベツ、椎茸の味は感動ものでした。
【天麩羅】蟹と海老替り揚げ 養老丸十 大葉 南瓜 獅子唐
サックサクが堪りません。
【食事】海鮮ばらちらし鮨
茶そばか讃岐うどんも選べるのですが、やっぱりこれでしょ!!
贅沢三昧の海鮮いくらなんでも量が多すぎます。これだけでランチになる量!
お味は最高でした。
最後のデザート
【甘味】葛きり
純粋な葛に黒蜜が絶妙。さっぱりします。
この間、お茶が3種類運ばれてきました。料理に合わせた心遣い。もうぞっこんです!
なだ万を超えた!?