かつては東口からのアクセスだったが7年前から南口オンリーとなった。
今年もお千代保稲荷行って参りました。
![]()
大豊ちゃんが出来たのはいつだったかな?
![]()
うなぎの「いなりや」ここは利用したことがありません。
![]()
串カツ、ドテ串の有名店「玉家」は大人数で上がり込む時に利用しますが、美味しいのは立ち食い。稲荷神社の南角の此処が美味しいです。
![]()
いつも土産で手にするのはからつき落花生。
![]()
パッチン食品で紙の大袋に入った特選品千葉県産を求めます。
![]()
麩の専門店で麩まんじゅうを買いたかったけど、麩菓子の要求があったので3種類買ってみました。
![]()
「わけあり」の言葉に釣られましたが、「二度がけふがし」はちょっとくどいです。
![]()
今回もラ・リーモには立ち寄れませんでした。
![]()
流石に5日はかなり空いていました。
![]()
渋滞もなく駐車場も空きが目立ちます。
自由に歩けると拍子抜けですね。
4日辺りが丁度いいかもね。
今年もお千代保稲荷行って参りました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/b00153f52e28dea29c51ab98d985a671.jpg)
大豊ちゃんが出来たのはいつだったかな?
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/5c0c6265e3cfe9c5db1ca3b471fa4de8.jpg)
うなぎの「いなりや」ここは利用したことがありません。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/953594124d1737332fc6064fba57cd24.jpg)
串カツ、ドテ串の有名店「玉家」は大人数で上がり込む時に利用しますが、美味しいのは立ち食い。稲荷神社の南角の此処が美味しいです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/17f490cb66b52b0463dea4b16c2f2118.jpg)
いつも土産で手にするのはからつき落花生。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/d67fee5cf159e7875d87cbfb34b80c20.jpg)
パッチン食品で紙の大袋に入った特選品千葉県産を求めます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/65668364a647b1184e89d8c490e76bec.jpg)
麩の専門店で麩まんじゅうを買いたかったけど、麩菓子の要求があったので3種類買ってみました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/85ec8ddad923fd136b2d9214590767eb.jpg)
「わけあり」の言葉に釣られましたが、「二度がけふがし」はちょっとくどいです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/c5f12570abb5c9824fc4c2669f059b16.jpg)
今回もラ・リーモには立ち寄れませんでした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/ef9aedf64e3ab0e8a314f9b75cbbd11b.jpg)
流石に5日はかなり空いていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/6f8b734141e62f5dc9a77133ff92b1d5.jpg)
渋滞もなく駐車場も空きが目立ちます。
自由に歩けると拍子抜けですね。
4日辺りが丁度いいかもね。