9年前から遊休不動産の活用で有名なリロ・ホールディングが始めた会員ポイント制リゾート専門会社リロバケーションズの施設がが一気に国内16箇所まで増えてきました。
その中でも箱根についで人気な京都岡崎の体験宿泊をさせていただきました。
![]()
京都観光には持って来いの東山界隈。ペットの連れ込みもOK!
![]()
疎水を挟んで京都動物園を見下ろせる絶好のロケーションです。
![]()
キリンさんやシマウマさん、フラミンゴが見えましたよ。
![]()
早起きして疎水縁を銀閣寺まで散策するもよし、人気の無い南禅寺や平安神宮、八坂神社・知恩院、円山公園辺りを巡るのも楽しいものです。
![]()
あいにくの雨の朝となりましたがそぼ降る程度で京都には返ってお似合いでしたよ。
![]()
お部屋はとてもゴージャス。空調も完璧で申し分なし。
私としてはsoftbank利用者のみのWifi環境が残念、書斎コーナーも欲しいと思いました。
![]()
内風呂も立派で快適なのですが、やはり地下にある大浴場が嬉しいです。
専用ICチップKeyをかざして入浴するシステムでした。
気のせいかも知れませんがトゴールの湯、良いですね。また、加齢臭を消すという柿渋エキスの入ったボディーソープやシャンプーの泡立ち、お茶の香りがプンプンの洗顔ソープが気持ちよかったので売店で買って帰りました。
![]()
京都わくわくMAPを買い求めることを忘れてしまいました。300円とのこと。今度立ち寄って購入しましょう。
![]()
イベント情報も逐次掲載してあり、棚には50種類ほどの豊富な観光パンプレットが置いてあり自由に持ち出せます。
とても目移りしちゃいますよ!
特筆すべきは食事!
![]()
山秀特製のケータリングサービスで部屋食なのですが、これぞ京都!と言える繊細な味付けで超お値打ちなんです。
![]()
![]()
朝食なんぞは850円でこれだけの品質と量!正に我々家族にはツボでした。
![]()
近隣には瓢亭や竹芝楼など高級な料亭が多い岡崎地区ですが、お部屋の案内にはお値打ちな食事場所や喫茶店、モーニングサービスのあるレストランの紹介までありました。
![]()
とても親切でホスピタリティーに優れた施設です。
![]()
「まめだぬき」と読んでましたが「豆狸(まめだ)」なんですね。
朝食後は1階多目的ルームにてオリジナルブレンドの珈琲をいただきました。
![]()
中庭、茶室を眺めながらのゆったりとした時間が満喫できます。
![]()
その中でも箱根についで人気な京都岡崎の体験宿泊をさせていただきました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/b85795e9723120f86651562d3106c7bb.jpg)
京都観光には持って来いの東山界隈。ペットの連れ込みもOK!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/65167eb9a4bcc33a3ff7ec9cdb198654.jpg)
疎水を挟んで京都動物園を見下ろせる絶好のロケーションです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/a2195c07265c08bc56ee9e539d857c09.jpg)
キリンさんやシマウマさん、フラミンゴが見えましたよ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fd/ac65e7a37ed0c21505210c5ea9d6c384.jpg)
早起きして疎水縁を銀閣寺まで散策するもよし、人気の無い南禅寺や平安神宮、八坂神社・知恩院、円山公園辺りを巡るのも楽しいものです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/e180481d0e6b17888afee142de74f8c6.jpg)
あいにくの雨の朝となりましたがそぼ降る程度で京都には返ってお似合いでしたよ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/16398beb125302d480673f29c730ffac.jpg)
お部屋はとてもゴージャス。空調も完璧で申し分なし。
私としてはsoftbank利用者のみのWifi環境が残念、書斎コーナーも欲しいと思いました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c6/ad1e042a4145196776894e1f97f4b017.jpg)
内風呂も立派で快適なのですが、やはり地下にある大浴場が嬉しいです。
専用ICチップKeyをかざして入浴するシステムでした。
気のせいかも知れませんがトゴールの湯、良いですね。また、加齢臭を消すという柿渋エキスの入ったボディーソープやシャンプーの泡立ち、お茶の香りがプンプンの洗顔ソープが気持ちよかったので売店で買って帰りました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/daa228343b68d026cbb4b129cd51b9c3.jpg)
京都わくわくMAPを買い求めることを忘れてしまいました。300円とのこと。今度立ち寄って購入しましょう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/93f08d40a50649483893e8258da73cc3.jpg)
イベント情報も逐次掲載してあり、棚には50種類ほどの豊富な観光パンプレットが置いてあり自由に持ち出せます。
とても目移りしちゃいますよ!
特筆すべきは食事!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/aea1c6a69334dba215a70dee71b2d84a.jpg)
山秀特製のケータリングサービスで部屋食なのですが、これぞ京都!と言える繊細な味付けで超お値打ちなんです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/428fa008e8217b9b86d02f88883f08cb.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/12/027070ad03b376fd13d22879a6a3f844.jpg)
朝食なんぞは850円でこれだけの品質と量!正に我々家族にはツボでした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/0ce6359a313a4f16de495820f89b0170.jpg)
近隣には瓢亭や竹芝楼など高級な料亭が多い岡崎地区ですが、お部屋の案内にはお値打ちな食事場所や喫茶店、モーニングサービスのあるレストランの紹介までありました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/07/01ab130522d34e0b9c7e500189b0cd09.jpg)
とても親切でホスピタリティーに優れた施設です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/ea6439169f530f00b116ebfd2c4456f1.jpg)
「まめだぬき」と読んでましたが「豆狸(まめだ)」なんですね。
朝食後は1階多目的ルームにてオリジナルブレンドの珈琲をいただきました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/8443a1f9b23b4c13d8116852ea522002.jpg)
中庭、茶室を眺めながらのゆったりとした時間が満喫できます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/03bf7def1ef832027296abfd689c3e84.jpg)