曳山博物館の北側にこんなスペースがありました。
![]()
米川がカーブする西側の空間です。
![]()
ときのくもゲストハウスのマルシェ
![]()
北の通りから狭い路地を通って入場します。
![]()
第23回季の雲マルシェ+第2回長浜ブックマルシェを同時開催されてました。
![]()
見たことある顔だなぁ〜と思ったら岐阜市長良のwoodpecker福井賢治さんでした。
彼の作るイチョウのまな板は包丁にやさしい柔らかい材ですが、へこんでも水を含むと復活するところが適性だと教えていただきました。
![]()
ワイルドキッチン石窯パン工房や
![]()
クッキーのベホマ。
大地のかりんとうやわらび餅で有名なまっちんも出店するそうです。
第三日曜日覚えておきましょう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/4466628fd49590096ff72da9475ea64d.jpg)
米川がカーブする西側の空間です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/44e847bc59796d4092aa6190c67b72eb.jpg)
ときのくもゲストハウスのマルシェ
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/fccdc9d952a9a3b2873f5a29c0e65cc2.jpg)
北の通りから狭い路地を通って入場します。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/7ee518c7eb540f5b1d52266c4b04c87b.jpg)
第23回季の雲マルシェ+第2回長浜ブックマルシェを同時開催されてました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/c0999fbc8807442a0b8f622b5385fe86.jpg)
見たことある顔だなぁ〜と思ったら岐阜市長良のwoodpecker福井賢治さんでした。
彼の作るイチョウのまな板は包丁にやさしい柔らかい材ですが、へこんでも水を含むと復活するところが適性だと教えていただきました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/cc0bfe674e691b907e096b3bb8271724.jpg)
ワイルドキッチン石窯パン工房や
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/63e91c0c0d5dbc2e94056655448448de.jpg)
クッキーのベホマ。
大地のかりんとうやわらび餅で有名なまっちんも出店するそうです。
第三日曜日覚えておきましょう。