昨年お休みしたので今年は5回目の開催となります。
美濃国池田山麓クラフト展
いつもの場所から今回は移転して大津谷公園キャンプ場一帯となったので注意が必要です。
イノアックからシャトルバスが運行しているので駐車場に困ることはありませんが、昨日は大勢の人で賑わってました。
![]()
今年は趣向を凝らし、隣接する願成寺古墳群(110基の横穴式と1期の竪穴式古墳)の敷地にアートが点在。露天に展示する許可に漕ぎつけました。
![]()
これが一番のお気に入り。誰の作品なのか知りませんでしたが、これまでに2回会ったことのあるアーティスト市橋美佳さんの作品でした。
![]()
羽島では蓮根、蓮の花が有名ですがその枯れた感じが堪りません。努力賞ものです。
![]()
フライヤーにも登場するまるでUFOが地上に下り立ったと思える作品。
![]()
岐阜根交流サロンの発起人紙の芸術師国枝英男さんの作品でした。
![]()
願成寺古墳群の中を歩きながら楽しめるアートの世界は新鮮です。
![]()
UFOの件ですが地上に下り立ってしまいましたがほんとは空中に浮かんでいたんですが、18日の強風で壊れて着地しちゃったんだそうです。
![]()
![]()
![]()
![]()
この砲丸型のオレンジが緑とのコントラストで綺麗でした。
![]()
ほんとに古墳そのものを利用できることが驚愕でしたね。
![]()
![]()
美濃国池田山麓クラフト展
いつもの場所から今回は移転して大津谷公園キャンプ場一帯となったので注意が必要です。
イノアックからシャトルバスが運行しているので駐車場に困ることはありませんが、昨日は大勢の人で賑わってました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e5/1ec39afe703d3cc0fd6a71897c092b08.jpg)
今年は趣向を凝らし、隣接する願成寺古墳群(110基の横穴式と1期の竪穴式古墳)の敷地にアートが点在。露天に展示する許可に漕ぎつけました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/a32cf846e581d1ba87c1801d5452fe12.jpg)
これが一番のお気に入り。誰の作品なのか知りませんでしたが、これまでに2回会ったことのあるアーティスト市橋美佳さんの作品でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/07ccc4384b6e2defb459a5f45e8e41f9.jpg)
羽島では蓮根、蓮の花が有名ですがその枯れた感じが堪りません。努力賞ものです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/203624cc744e997c4a5fbba1fe3040b6.jpg)
フライヤーにも登場するまるでUFOが地上に下り立ったと思える作品。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/ed1a68bd2f84474b1a1cb389a28fb05b.jpg)
岐阜根交流サロンの発起人紙の芸術師国枝英男さんの作品でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/013267479c7e10c48070a8ccb2b161b6.jpg)
願成寺古墳群の中を歩きながら楽しめるアートの世界は新鮮です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/335dee9e5e134d04f5d523bf4958553b.jpg)
UFOの件ですが地上に下り立ってしまいましたがほんとは空中に浮かんでいたんですが、18日の強風で壊れて着地しちゃったんだそうです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/15b3adf7eff2b17a67351a9585426847.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/00263300f1630b0c1d8547f5c9dd5859.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/8314cb4ece4b9168a72c596f94f02f91.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/2f0bc7ec32994d8d8670358ee8ec6279.jpg)
この砲丸型のオレンジが緑とのコントラストで綺麗でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/8bbb1579accd823f2c06f8344da61aed.jpg)
ほんとに古墳そのものを利用できることが驚愕でしたね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/f3334cd5c521e1306c310a943ae4f3e6.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/220ba3b81d9d418bc68561e6f8a01535.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/1fa07e9a55ce16abe2172a2dc7e3e597.jpg)