ネットで多く見かけるようになり是非行きたかった喫茶店「ba7 cafe」
3月には妻子に先行を命じました。っていうか自分に行ける暇がなかっただけですが...
どうやら最高に気に入ったようです。
チキンカレー得意なのかな!?
玄関入る前から期待が高まる設え。
お店は気を付けて走らないと見落としてしまうような場所にあります。
調度品の拘りに、センスに共感を覚えます。
名鉄自動車専門学校を出てリースカーの会社に就職したというマスター。
しかし、夢は喫茶店経営でした。
祖父が大工だったことから大工道具には困らない。本人は電気工事もできるし時間はかかってもDo it yourself精神で手作りのお店を作り上げてしまった。
器用なので、あらゆる素材の加工技術には目を見張るものがあります。
テーブルの高さと腰掛け座面の高さの落差は280〜300mm。これが食卓にはベスト!
そんな点にも気を配るマスター。隅々まで目が行き届いています。
壁や扉に丸頭の真鍮釘を使って貼ってあるラスティックな塗装仕上げの板材。
やはりスパイシーなカレーが得意そうです。
お目当てはやはり、モーニングサービス。
ファイアーキングをコツコツと集めてきたそうです。
そのマグカップに淹れた珈琲も抜群な美味しさです。
ひとつひとつ丁寧に作られた料理も絶品でした。
3月には妻子に先行を命じました。っていうか自分に行ける暇がなかっただけですが...
どうやら最高に気に入ったようです。
チキンカレー得意なのかな!?
玄関入る前から期待が高まる設え。
お店は気を付けて走らないと見落としてしまうような場所にあります。
調度品の拘りに、センスに共感を覚えます。
名鉄自動車専門学校を出てリースカーの会社に就職したというマスター。
しかし、夢は喫茶店経営でした。
祖父が大工だったことから大工道具には困らない。本人は電気工事もできるし時間はかかってもDo it yourself精神で手作りのお店を作り上げてしまった。
器用なので、あらゆる素材の加工技術には目を見張るものがあります。
テーブルの高さと腰掛け座面の高さの落差は280〜300mm。これが食卓にはベスト!
そんな点にも気を配るマスター。隅々まで目が行き届いています。
壁や扉に丸頭の真鍮釘を使って貼ってあるラスティックな塗装仕上げの板材。
やはりスパイシーなカレーが得意そうです。
お目当てはやはり、モーニングサービス。
ファイアーキングをコツコツと集めてきたそうです。
そのマグカップに淹れた珈琲も抜群な美味しさです。
ひとつひとつ丁寧に作られた料理も絶品でした。