仲秋の名月はこの舞台から眺めたいものです。
ここは嵯峨野御所「大覚寺」
門跡からは想像しがたい規模です。
さすが御所といった趣。ここで説明用ヘッドホンを借ります。
鶯張りの渡り廊下で巡りますが、その案内は次回として、今回は大沢池をメインに紹介します。
南側が正門なのですが嵯峨野北からのアクセスは
こんな鳥居を潜ります。
この左手前、北東の位置には心経殿があります。
9月30日まで特別公開されています。
途中で一旦アップ
ここは嵯峨野御所「大覚寺」
門跡からは想像しがたい規模です。
さすが御所といった趣。ここで説明用ヘッドホンを借ります。
鶯張りの渡り廊下で巡りますが、その案内は次回として、今回は大沢池をメインに紹介します。
南側が正門なのですが嵯峨野北からのアクセスは
こんな鳥居を潜ります。
この左手前、北東の位置には心経殿があります。
9月30日まで特別公開されています。
途中で一旦アップ